MENU

ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

個別の園内見学なども随時受け付けております。

「どんな雰囲気かを見てみたい」「まずは話を聞いてみたい」など、お気軽にお電話またはフォームからご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

089-923-0074

平日 8:30〜17:00土日祝日、年末年始は除く。

フォームからお問い合わせ

この4月から初めて幼稚園に入園

この4月から初めて幼稚園に入園する子どもにとっては、なにもかもが戸惑いの連続です。
 なぜ椅子に座っていなければならないのか、椅子から立ち上がって動きたいのに「まだよ!」と先生から言われる。園庭の砂場を見ると、他のクラスの仲間たちが楽しそうに遊んでいる。僕も行ってみようと外に出ようとすると、「どこに行くの?お外にはまだ出ないのよ!」と先生から言われる。「部屋の向こうの方で遊んでいる子の持っているオモチャは面白そうだ、僕も使わしてもらおう」と思って、その子の持っているオモチャをつかむと、その子はびっくりした顔をしていた。「僕もこれで遊ぶの!」と力を出してつかむと、その子は急に泣き出して、その子の泣き声に先生がこちらを振り向き、「どうしたの!?順番よ!」と言われる。家では好きなオモチャを、好き勝手に出して、自由に遊んで、いやになったら放っておいて、また遊びだしても、お母さんから何も言われない。
 みんなと「さようなら!」の前には先生が絵本の読み聞かせをしてくれるけど、僕にはつまらない、オモチャで遊ぼうと思って椅子から立ち上がり、駆け出すと、「静かに座っていようね!」と先生から言われる。
 集団の中で遊ぶという体験があまりなかった子どもにとっては、幼稚園は実に不自由な空間のようです。教師たちは根気よくそんな子どもたちに関わります。

目次